Logo

細胞に命令できる人工スイッチ

みなさんは、お家の中でリモコンを使ったことがありますか?テレビやエアコンのリモコンのボタンを押すと、離れた場所にある機械が動き始めますよね。実は、私たちの体の中の細胞も、似たような「リモコン」で動いているんです!この「リモコン」は、GPCR(ジーピーシーアール)と呼ばれる特別なタンパク質です。

GPCRは、細胞の表面にある「見張り番」のようなもので、外からの合図(ホルモンや匂いなど)を見つけると、細胞の中に「○○しなさい!」という命令を伝えます。これは、リモコンの信号を受けたテレビが、画面をつけたり音を出したりするのに似ています。

新しい「人工リモコン」の登場!

科学者たちは、このGPCRという「見張り番」を改造して、PAGER(ペイジャー)という新しい「人工リモコン」を作りました!普通のGPCRは決まった合図しか見つけられませんが、PAGERは科学者が「これを見つけて!」と指定した特別な合図を見つけることができるんです。

これは、テレビのリモコンを改造して、「手をたたいたら電源が入る」「青い服を見せたらチャンネルが変わる」というように、好きな合図で動くようにしたようなものです。

PAGERは、ナノボディという特別な部品と、自己抑制ドメインという「ブレーキ」のような部品を組み合わせて作られています。このブレーキは普段PAGERの働きを止めていますが、ナノボディが指定された合図(抗原)を見つけると、ブレーキが外れて、薬の力でPAGERが活性化されるのです!

図1:PAGERのデザインと最適化

図1の説明: この絵は、PAGERがどのように作られ、どう働くかを示しています。(a)はPAGERの基本的な仕組みです。普段は自己抑制ドメイン(ブレーキ)がPAGERを止めていますが、抗原(特別な合図)が来ると、ブレーキが外れて、薬によってPAGERが活性化されます。PAGERは3種類あり、遺伝子発現を制御するPAGERTF、細胞内シグナルを活性化するPAGERG、蛍光を出すPAGERFLがあります。(b)から(p)までは、PAGERを最適化する実験の結果を示しています。

PAGERはいろんな合図を見つけられる!

科学者たちは、PAGERが様々な合図(抗原)を見つけられるかどうか調べました。彼らは、GFPという緑色に光るタンパク質や、mCherryという赤色に光るタンパク質を見つけるPAGERを作りました。さらには、VEGF(血管を作るときに重要なタンパク質)、TNF(炎症を起こすタンパク質)、PD-L1(がん細胞が免疫から逃げるのを助けるタンパク質)など、たくさんの種類の合図を見つけるPAGERも作りました。

これは、いろいろな形や色のリモコンを作って、テレビだけでなく、エアコン、ライト、おもちゃの車など、いろんな機械を動かせるようにしたようなものです。

図2:PAGERTFはさまざまな抗原を検出できる

図2の説明: この絵は、PAGERTFがいろいろな抗原(合図)を見つけられることを示しています。上の部分(a)では、PAGERTFが見つけられる様々なタンパク質の形と、それぞれの抗原を加えたときの反応を示しています。下の部分(b-f)では、PAGERTFを使った応用例を示しています。(b-d)では、マクロファージという免疫細胞の性質を変える実験、(e-f)では、がん細胞を攻撃する抗体を作る実験の結果を示しています。

PAGERは細胞の中の信号を変えられる!

PAGERには、PAGERGという種類もあります。これは、抗原(合図)を見つけると、細胞の中のGタンパク質という信号を活性化します。Gタンパク質は、細胞の中で重要な仕事をする「伝令」のようなもので、PAGERGによって活性化されると、細胞の行動を変えることができます。

科学者たちは、PAGERGが4種類の異なるGタンパク質(Gq、Gs、Gi、G12)を活性化できることを示しました。これは、1つのリモコンが4つの異なるボタンを持ち、それぞれのボタンが違う命令を出せるようなものです。

図3:PAGERGは抗原認識とGタンパク質シグナルの活性化を連動させる

図3の説明: この絵は、PAGERGがどのように働くかを示しています。上の部分(a-d)は、4種類のPAGERG(PAGERGq、PAGERGs、PAGERGi、PAGERG12)が、それぞれ異なる信号経路を活性化することを示しています。真ん中の部分(e-h)は、PAGERGが活性化されると、ERKというタンパク質がリン酸化(活性化)されることを示しています。下の部分(i-s)は、様々な実験結果を示しており、PAGERGが様々な抗原(TNFやVEGFなど)に応答できることを証明しています。(t)は、PAGERGの構造モデルで、どのように抗原が結合するとブレーキが外れるかを示しています。

PAGERGでさまざまな細胞の行動を制御!

科学者たちは、PAGERGを使って脳神経細胞やT細胞(免疫細胞の一種)の行動を制御する実験を行いました。

脳神経細胞の実験では、PAGERGiというタイプのPAGERをマウスの脳に入れました。PAGERGiは、抗原と薬が両方存在するときだけ、神経細胞の活動を抑えることができます。実験の結果、mCherryという抗原が存在すると、神経細胞の活動が弱まりました。これは、特定の場所や条件でだけ神経活動を制御できることを意味します。

T細胞の実験では、PAGERGiをT細胞に入れ、T細胞が抗原に向かって移動するかどうか調べました。通常、T細胞はケモカインという特別な物質の濃度の高い方向に移動します。実験の結果、PAGERGiを持つT細胞は、mCherryという抗原の濃度の高い方向に移動しました!これは、PAGERGを使って、T細胞を特定の場所(例えば、がん細胞のある場所)に誘導できる可能性を示しています。

図4:PAGERGは急性脳スライスと初代T細胞の多様な細胞行動を制御する

図4の説明: この絵は、PAGERGが神経細胞とT細胞の行動を制御する実験の結果を示しています。上の部分(a-d)は、神経細胞での実験で、PAGERGiがmCherryという抗原に応答して神経活動を抑えることを示しています。真ん中の部分(e-j)は、マウスの脳での実験結果で、PAGERGiが神経細胞の膜電位や興奮性を変化させることを示しています。下の部分(k-n)は、T細胞での実験で、PAGERGiを持つT細胞がmCherryという抗原の方向に移動することを示しています。

PAGERFLでリアルタイムに抗原を検出!

PAGERの3つ目のタイプは、PAGERFLです。これは抗原が結合すると、蛍光を発する特別なタンパク質(cpEGFP)が光るように設計されています。この光を観察することで、細胞の周りにある抗原をリアルタイムで検出することができます。

科学者たちは、mCherry、EBFP(青色に光るタンパク質)、TNF、VEGFなどの抗原を検出するPAGERFLを作りました。これらは、それぞれの抗原が存在すると素早く光るため、抗原がいつ、どこに現れるかを観察するのに役立ちます。

これは、暗闇でも物を見つけられる特殊なライトのようなもので、特定の物質だけを光らせることができます。例えば、インフルエンザウイルスだけを光らせるPAGERFLがあれば、体の中でウイルスがどのように広がるかを観察できるでしょう。

図5:細胞外抗原のリアルタイム蛍光検出のためのPAGERFL

図5の説明: この絵は、PAGERFLがどのように働くかを示しています。上の部分(a-b)は、PAGERFLの設計図で、抗原が結合するとcpEGFPが光ることを示しています。中央部分(c-l)は、mCherryやEBFPを検出するPAGERFLの実験結果で、それぞれの抗原に特異的に応答して光ることを示しています。下の部分(m-p)は、TNFを検出するPAGERFLの実験結果で、TNFの濃度や時間に応じて光の強さが変わることを示しています。

この研究はなぜスゴイの?

この研究は、細胞の行動を自由自在に制御する新しい方法を提供します。従来の技術では、特定の条件でのみ働く「スイッチ」を作るのは難しかったのですが、PAGERを使えば、科学者が選んだ特定の合図(抗原)に応答する「スイッチ」を簡単に作ることができます。

この技術は、将来的にはがん治療や自己免疫疾患の治療に役立つかもしれません。例えば:

  1. がん細胞だけを見つけて攻撃するT細胞を作る
  2. 炎症がある場所だけで抗炎症物質を作る細胞を設計する
  3. 脳の特定の部分だけで働く薬を開発する

また、PAGERFLを使えば、体の中の様々な物質をリアルタイムで観察することができ、病気の早期発見や研究にも役立つでしょう。

まとめ:この研究でわかったこと

  1. PAGERは、科学者が選んだ特定の合図(抗原)に応答する人工的な細胞受容体です。
  2. PAGERはナノボディ自己抑制ドメインという部品を組み合わせて作られています。
  3. PAGERには3種類あり、PAGERTF(遺伝子発現を制御)、PAGERG(細胞内シグナルを活性化)、PAGERFL(蛍光を発する)があります。
  4. PAGERは様々な種類の抗原(GFP、mCherry、VEGF、TNFなど)を検出できます。
  5. PAGERGを使うと、神経細胞やT細胞などの行動を制御できます。
  6. PAGERFLを使うと、様々な抗原をリアルタイムで観察できます。
  7. この技術は、将来的にがん治療や自己免疫疾患の治療、研究に役立つ可能性があります。

原論文の引用情報

Kalogriopoulos, N.A., Tei, R., Yan, Y., Klein, P.M., Ravalin, M., Cai, B., Soltesz, I., Li, Y., & Ting, A.Y. (2025). Synthetic GPCRs for programmable sensing and control of cell behaviour. Nature, 637, 230-239. https://doi.org/10.1038/s41586-024-08282-3

関連記事

ハエが友だちを見つける特別メガネの秘密

ハエが友だちを見つける特別メガネの秘密

NatureJan 20, 2025

細胞の中の書き手と料理人の素敵なチームワーク

細胞の中の書き手と料理人の素敵なチームワーク

NatureDec 4, 2024

脳の中の「バトンリレー基地」と記憶のひみつ

脳の中の「バトンリレー基地」と記憶のひみつ

CellDec 20, 2024

川のおそうじ屋さん大図鑑

川のおそうじ屋さん大図鑑

NatureNov 20, 2024

スマートウォッチとAIで心の健康を見える化

スマートウォッチとAIで心の健康を見える化

CellDec 19, 2024

脳の中のはたらく小さな部品と自閉症

脳の中のはたらく小さな部品と自閉症

NatureDec 4, 2024

脳の宅配屋さんと危険な荷物

脳の宅配屋さんと危険な荷物

CellNov 11, 2024

ワニの頭のうろこが作られる不思議な仕組み

ワニの頭のうろこが作られる不思議な仕組み

NatureDec 11, 2024

月のリズムとがん治療の効果

月のリズムとがん治療の効果

NatureDec 4, 2024

お友だちとシェアする!おなかの中の小さな生き物たち

お友だちとシェアする!おなかの中の小さな生き物たち

NatureNov 20, 2024

脳の「悪い細胞」を見つける賢いカメラ

脳の「悪い細胞」を見つける賢いカメラ

NatureNov 13, 2024

細胞の自爆スイッチを守る兵士たち

細胞の自爆スイッチを守る兵士たち

NatureOct 30, 2024